yasudacloudの日記

札幌に住むソフトウェアエンジニア

2022-01-01から1年間の記事一覧

日本将棋連盟 すすきの支部のHPが復活しました

私が所属するすすきの支部のサイトが復活したのでお知らせ。 shogi-susukino.com 数年前にも運営していたのですが、私が支部から一時離れていたことがあり停止していました。今後はまた少しずつ更新していこうかなーと思ってます。 技術的なうんぬん 以前の…

今年の勉強振り返り・反省

2022年ももうすぐ終わってしまいます。 個人的に取り組んだこと、勉強したこと、考えていたことの振り返り 前期 1月〜6月 年明けからAWS認定DBSの勉強を開始。メリハリのない感じでだらだら本を読んでいき、2月に本格的に2末に受験して合格。仕事でもRDSや…

DataGrip2022.3.1でElastiCacheに接続する

DataGripの最新版でRedisがサポートされたという記事を見かけたので、Auroraと同じようにSSH経由でElastiCacheも繋がらないか確認してみました。 原文記事はこちら blog.jetbrains.com アプデ前に確認 一応、今使ってるDataGrip 2022.2.5でRedisがないことを…

Strapiの自作プラグイン開発の始め方

この記事はCMS(WordPressやヘッドレスCMS) Advent Calendar 2022の13日目の記事です。 Strapiって? JavaScriptで書かれているヘッドレスCMSです。管理画面からスキーマを定義し、WordPressのように文章や画像ファイルを投稿することができます。スキーマの…

AmplifyのNextJS13サポートされたのでみていくよ

最近AWSのアップデートが多くキャッチアップに時間が取られています( ´△`) ちょうど1ヶ月ほど前、AmplifyでNextJSをSSRで動かそうとしていたのですがバージョン13が未対応だったためビルドが通らずバージョンを落として使っていました。 しかし、先日読ん…

CloudFront-Lambda-CookieでOAuthを実装する

最近、仕事でも個人開発でも読書もAWSに浸かってます(´・_・`) 特にサーバーレスに関心があるのでLambda周りを色々調べていました。今回は”認証”について。 AWSにおいて広く”認証”というとIAMやCodnigo、Amplify、Directory Service、カスタム認証(API Gatewa…

LINEをやめてみた話

お題「思い切ってやめてみた事」 最近あまりネタがなかったのでみんなのお題(β版) を書いてみます。 今やスマートフォンに入っていることが当たり前のLINE。チャットや通話だけでなく買い物や音楽、ゲーム、投資など機能がとても豊富です。こういったアプリ…

AuroraのエンドポイントをRoute53で切り替えて問題ないのか検証

運用寄りの話。 以前、AWS Database Specialtyの本にRDSのエンドポイントをRoute53のドメインで振り分けるみたいな記述があったのをふと思い出しました。これをAuroraのエンドポイントでTerraformのサンプルを交えて、クライアントによって動作が異なること…

AWS認定 SAPとDOPが更新されるらしい

最近、AWS認定(Network Specialty)の勉強を始めました。 何気なく公式ページを見ているとDevOps Engineer - ProfessionalとSolutions Architect - Professionalが近く更新(改訂?)とのこと。 aws.amazon.com DevOps Professionalもそろそろ受けてみよう…

第29回佐々木治夫杯 将棋大会オールイン北海道2022に参加してきた

技術ブログと関係ないシリーズ✌︎('ω'✌︎ ) 昨日は北海道教育会館(札幌市中央区南3〜)で開催された佐々木治夫杯に3年ぶりに参加してきました。3年前は大会運営の手伝いだったので選手としての参加は4年ぶりでした。内容すぐ忘れそうなので今のうちに軽く…

CloudFrontとLambda関数URLを紐づける@Terraform

CloudFrontのドキュメントを読んでいたら先日公開されたLambda関数URLに関する記述があったので軽く触ってみました。CloudFront FunctionとLambda Edgeに加えてプレーンなLambdaが追加されたという話です。 docs.aws.amazon.com Lambda関数URLは1つの関数にh…

自宅のエアロバイクをハックするよ

半年ほど前に買ったエアロバイク Amazon.co.jp: MERACH エアロバイク家庭用 極静音 スピンバイク フィットネスバイク マグネット式 ルームバイクアプリ連動トレーニングバイク 無段階調節可能 組み立て簡単 防振マット付き 一年保証 日本語取扱 (ホワイト)…

Strapi 4.4 カスタムフィールド機能がリリースされました

Strapiバージョン4.4がリリースされたようです。 github.com 4.4ではコンテンツタイプに独自のフィールドを追加できるようになります。beta版ではexampleパッケージがうまく動かなかったのでリリース版で試してみたいと思います。 インストール 例によってnp…

「エンジニアリングマネージャーのしごと」を読んだ

つい先日買ったこちらの本、結構良かったのでご紹介です。 積読しがちな人は積読があっても気になった本は買うという不思議な性質があります♪( ´θ`)ノ 対象読者 本ではマネージャーになりたての人や目指している人を想定しているようですが、エンジニア職な…

夜ツー@札幌近郊

先日の夜ツーリングの記録。 写真左が自分が乗ってるCBR400R、右が友人のCBR250RRです。 タイムライン 夕方18時くらいに札幌集合。この時期の18時過ぎはもう真っ暗です。山道は外灯が全然なかったりするので小樽方面に向かいました。 朝里付近で対向車線が結…

Running Strapi serverless built with Terraform

I was looking for a way to run Strapi serverless. blog.vikfand.com I found the article very informative. Serverless frameworks are very good, but I would like to consider how to build one using Terraform. The database uses SQLite.Please al…

個人的 Slackアンチパターン7つ

Slack歴6〜7年くらいになります。私が地方エンジニア(ニアショア)ということもあってコロナ禍の前からSlackメインで人とコミュニケーションを取ることが多かったのです。 そこで自分の体験を元にこういうのを避けていくと意思疎通しやすいかな、というの…

Flutterで自作ターミナル開発④ オリジナルUI作り

こちらの続き、自作ターミナルアプリを作ろうの巻 yasuda.cloud iOS16がリリースされたことで自宅iPhoneも最新になり、ようやくXCodeとMacOS、Iphone、iPadがそれぞれ整合性を取ることができた。iPadOSはまだBetaを入れた状態だがSDKはこのままで問題なく入…

Python OpenCVでトヨタの塗り絵してみた

OpenCV勉強シリーズ リアルな写真から塗り絵を作成する記事は多いのですが、反対に色を塗るのはあまり見当たらないので勉強がてら色々いじってみました。まあ塗り絵は人間が好きな配色で自由に行うものですが( ´Д`)y━・~~ キャラクターの塗り絵だと権利的に加…

NFCのシールとカードで遊んでみた

先日Amazonで注文したNFCのチップが入ったシールとカードが届いたのでエンジニア目線でレビューしたいと思います。販売業者からの回し者ではございません。NFC初心者です。 購入したのはこちら、白の無地で薄いカードとシールなので素朴な感じです。 Amazon …

PHPでUNIXドメインソケットの3種類を書く

積読消化中、「Goならわかるシステムプログラミング」を読んでいたらUNIXドメインソケットについて気になった記述がありました。 ファイルパスを指定する以外の作成方法もあります。ただし、Go言語からは使えません。 これまでphp-fpmやMySQLでファイルパス…

CoreMLで将棋盤の駒を判定する

以前の記事で将棋盤の駒の位置を抽出する所まで出来ました。 yasuda.cloud ディープラーニング素人ながら、今回は駒ごとに写真を分類できるか挑戦してみたのでご紹介です。 駒のデータを用意 まず学習に必要な駒の写真を用意しないといけません。写真1枚に駒…

メモ)EFSとLambdaの調査

AWS公式に謳われてるようにEFSはCMSやサーバレス環境で特に有用だと思います。今後利用する機会が増えそうなので幾つか気になっていたことを調査しました。 Terraformコード リソース単位で書いていたのを1ファイルに転記したので多少抜けてる所はあるかもで…

OpenCVで将棋の局面を読み取る(読み取りたい)

前回の続き。 書籍で学べることを紹介し、実際にやってみたいと思ってた将棋盤と駒の検出をやってみたいと思います。 yasuda.cloud OpenCVではじめよう ディープラーニングによる画像認識:書籍案内|技術評論社 第6章 ディープラーニング とうとうディープ…

OpenCVに入門する

大型夏休みに突入しました\(^o^)/ 積読がだいぶ溜まってたので2ヶ月前に買った「OpenCVではじめようディープラーニングによる画像認識」を読み始めました。”はじめよう”とあるように初学者向けに丁寧に書いてあるので読みやすいです。 公式は技術評論社の…

iPadOS16 写真から対象物を抜き出し

iPadOS16、続いて「写真から特定対象物抜き出し」という機能について。 www.apple.com 見る方が早いのでgifをぺたり まず、右の写真アプリで表示している写真からバイクのところを指で長押しします。約1.5秒くらい経つと画像がキラッと光るのでそのまま左の…

iPadOS16 パブリックβを試した

昨日、AppleからiOS16、iPadOS16、macOS Ventura...等の次期リリースバージョンのパブリックβ版の案内が来たので早速試しました。 ずっと気になっていたステージマネージャと外部ディスプレイ(デュアルディスプレイ)について。 iPadOS 16のインストール こ…

PHPのソースコード納品を考える

これまで携わったプロジェクトでソースコードを納品することはあまりなかったのですが、いざ求められるとどうするかなーとふと思ったので真面目に考えてみました。 前提 題材にちょうどよさそうなPHP(Web)で考えます。 納品先の対象はWebシステム開発を行…

Terraform)ローカルビルドしたコンテナをECRに

Lambdaのカスタムランタイム(package_type = "Image")をTerraformで書く場合、image_uriにECRのリポジトリURLを指定する必要があります(Public ECRはエラーで弾かれる..) この時、当然ECRもTerraformで書きたくなりますがLambdaの構築を行う前にイメージ…

メモ)flutter_mapでscaleが取得できなくなってた件

flutter_map、バージョン0.14.0では下記でscaleの値が取れていた。 TileLayerOptions( tileBuilder: (BuildContext context, Widget tileWidget, Tile tile){ print(tile.level.scale); return Container(); }) しかし最近、Stableバージョンが多く出ていた…