yasudacloudの日記

札幌に住むソフトウェアエンジニア

Google Pixel 7aが届いたので開封

先日発売されたPixel7aを購入したので早速開封( ✌︎'ω')✌︎ ガジェットYouTuberほど良いレビューはできませんが、、開ける時が一番ワクワクしますね。 入っていたもの ・Pixel 7a Coral本体 ・スマホカバー(Coralの特典で無料付属) ・充電ケーブル ・SIMを取…

【JetBrains IDE】ファイル名の選択移動する度にファイルが開かれるのをOFFにする

最近のアップデートのせいなのか、左のProjectのファイル名を選択する度に勝手にファイルが表示されるようになりました。 こんな感じ 厳密にはファイルを開いているというよりプレビュー表示という扱いのようです。 自分のPCではPHPStormやWebStormで発生し…

Blueskyをローカル環境で動かす

分散型SNSで話題になったBlueskyがiOS版も公開されていました。 以前の記事でちょっとだけ触れていますが、個人的に密かに注目していたのでレビューしてみます。 yasuda.cloud インストールとセットアップ iOSならApp Storeからインストールしますが、Apple…

フリーランスを始めて3ヶ月経ったので振り返り

2月初旬に開業届を出したので個人事業主を始めて約3ヶ月が経ちました。大したことはやっていませんが、人生はあっという間なので簡単に振り返ります。 仕事のあれこれ 明確にコレっていう収入源が決まってないまま会社員を辞めたのでちょっぴり不安はありま…

iPhoneでWebプッシュを実装する

iOS/iPadOS 16.4からサポートされたWebプッシュが意外と話題になっておらず、通知が出てる動画を探してもなかなか見つからなかったので実装してみました。 通知自体はスマホのプッシュ通知と同じで面白みがないので先に動画を貼ります。 iOS まずは通知の許…

JetBrainsのライセンス更新

年に一度のJetBrains All Products Packの更新。 昨年の円安から不安はありましたが今回の年間ライセンスは... ¥22,889 高い。ここ1〜3年は¥18,920だったので4,000円近く値上がりしています。月換算だと約300円アップくらいですが、まあ他のサブスクと比べて…

Strapi4.8.0からロールの登録上限がなくなっていた

最近Strapi触ってないなと思って何気なくリリース一覧を眺めていたところ、気になる一文を発見。 Move RBAC from EE to CE (#16010) @alexandrebodin github.com Enterprise Edition版(以下EE)にあったRBACというものがCommunity Editionにも入ったとの…