yasudacloudの日記

札幌に住むソフトウェアエンジニア

1月の振り返り/反省

セルフマネジメントについて調べていると振り返り(リフレクション)が重要なポイントの一つらしいのです。

中でもKDA(Keep、Discard、Add)というフレームワークが今の自分に合っていると感じたので、まずはあっという間に終わった1月を振り返ってみたいと思います。

1月の行動、考えていたこと

何をやっていたか。あえて仕事(会社)と混合せず個人的なことだけ挙げていきます。

まずお正月休みでクラウドエンジニアの教科書を読破しました。ページが比較的少ないので結構サクサク読める本です。

今月の学習目標だったPHP8.1やLaravel9について暇な時にドキュメントを眺めていました。一本くらい記事に起こそうと思ってましたが面白そうなトピックがなく今日に至ります。。リリース時期的にやってみた系はちょっと違うかなと思ったので。

CloudFlareはPagesやWorkersの仕様はだいぶ理解出来てきました。当初は無理にCLIのwranglerやTerraformから操作していましたが、Webから理解していくのが一番近道ですね。

1月下旬になってAWS公式でサーバーレスのトレーニングコースが追加されたと知ったので、Skill Builderより受講しました。思っていたよりボリュームが多くて時間かかったのですが、なんと無料です・・!

あと個人事業の知識が必要ということで、こちらの本を買いました。

www.njg.co.jp

開業や確定申告、節税、インボイス、主な税金の説明が丁寧に書かれていて自分のようにその方面に明るくない方におすすめです。

では、次にKDAにそれぞれ起こしていきます。

1. Keep(続けていくこと)

何といってもAWSの学習は今後も続けたい所です。もう少し実務寄りのコンテナ運用、監視周りを強化していきたいです。あとそろそろ次のAWS認定に向けて勉強しないと。

読書は月1冊を最低ラインとして1年継続を目標にしようと思います。

あと、Strapiのリリース情報を一応ウォッチしているのでたまに発信していければと思います。

2. Discard(やめること)

PHP、Laravelのキャッチアップはドキュメントを読む感じでは自分の知識と大きくアップデートがないと感じたのでここでストップ。仕事で少し触っていたこともあり、Laravel10が近くリリースされることもあり。また仕事で扱う時に勉強していければと思います。

CloudFlareはAWSのCloudFront + 他サービスで事足りることが多いので学ぶモチベーションがあまり高くありませんが、少しずつでも学習を続けようと思います。モダンなフロントエンドの構成を追求した時にCDN事業会社のサービスが選択肢にあった方が良いので。

3. Add(新しく始めること)

近く仕事でGoを使う可能性があるのでそろそろ本腰入れて勉強します。最近はGoで書かれたOSSを目にすることが増えてきたので身につけたいスキルの候補に挙がってきました。

その他

インプット不足を痛感してるので見直します。普段は主に企業ブログ、本、Podcast、Zenn、Qiita、Twitterタイムラインから情報収集していますが、自分にとってより価値の高い学びになるように切り口を変える必要があるかなと。

他にも個人事業の勉強、将棋の勉強、大型二輪の免許通学(勉強?)をそれぞれ進めていくのでモチベーションや時間、効率を良くするためにセルフマネジメントが重要になってきますね。

さすがに簿記をちゃんと勉強するかどうか悩ましいのですが(´・ω・`)

おわり